LINE株式会社はGoogle Chromeアプリに『LINE』をリリースしました!Windows/Mac/Linux/Chrome OSに対応しており、Chromeウェブストアより無料でインストールが可能です。
通常のLINEの基本機能の他に独自のスクリーンショットや簡単なメモができるメモ機能を搭載されています。
Google Chromeウェブストア『LINE』
[appbox chromewebstore appid line/menkifleemblimdogmoihpfopnplikde]
利用方法
このアプリは、LINE IDを持っていることで利用することができます。LINE IDを持っていない方は先にアカウント登録を済ませましょう。
 
LINE – Chrome ウェブストアへアクセスしてGoogle Chromeへアプリを追加しましょう。
 
Chromeへ追加すると、アプリとして「LINE」が表示されるのでクリックして起動しましょう。
 
メールアドレスとパスワードを入力して「LINE」へログインしましょう。
 
初回のみ本人確認画面になります。中央に認証番号が表示されます。
 
制限時間内にモバイル端末でLINEを起動してパソコン画面上の認証番号をモバイル端末へ入力しましょう。
 
認証が無事終了するとGoogle Chrome上でLINEを利用することができます。
モバイルのLINEと同様にグループチャットやLINEスタンプを利用することができます。
メモ機能とスクリーンショット機能
 
画面左上にLINEチャット画面か、メモ機能画面にボタンをクリックすることによって変更することができます。メモ機能画面は簡単なメモを残すことができます。
メモ機能画面に変更したら画面右上のボタン、左から画像をアップロード、スクリーンショット機能とあります。
 
試しにメモを入力してみたり、画像ファイルをアップロードしてみました。
簡単にメモ画面へ挿入できました。最大1GBのファイル送受信も簡単に、素早く行えるといった特徴があります。
さいごに
Google ChromeアプリのLINEは、一度インストールしてしまえば、同一のGoogleアカウントであれば、複数デバイスから利用できるので非常に簡単で便利です。
ただし今のところ音声・ビデオ通話機能、タイムライン機能は非対応となっています。ちかいうちに対応されるのではないかと思います。
それではまた〜
 
																			 
																			 
																			 
																			 
											
 
						
						
						
												 
						
						
						
												 
						
						
						
												 
						
						
						
												 
						
						
						
												 
						
						
						
												 
						
						
						
												 
						
						
						
												 
						
						
						
												 
										
					 
									 
										
										
										
																	 
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 STORK
														STORK						 
							 Emanon[エマノン]
														Emanon[エマノン]						 
							 LIQUID PRESS
														LIQUID PRESS						 
							