私がよく読んでいるブログのブログマーケッターのJUNICHIさんが、非公式にSTINGER5をブログマーケティングしやすくいじったWordPressテーマ『Giraffe』を公開しています。
これが無料とは思えないくらいいい感じのWordPressテーマで早速使ってみました。
目 次
WordPressテーマ『Giraffe(キリン)』
WordPressテーマ『Giraffe(キリン)』はENJIさんが作成されたWordPressテーマ「STINGER 5」をベースにJUNICHIさんがカスタマイズされたテーマで、ブログ集客・WEBマーケティングにぴったりなちょっとオシャレなWordPress無料テーマとなっています。
WordPressテーマ『Giraffe(キリン)』の特徴
もともと素晴らしいSTINGER5の良さを残しつつ、ブログ集客・WEBマーケティングに必要な機能を追加されておりとても使いやすいテーマとなっています。
- 横幅いっぱいに広く迫力あるヘッダー画像のトップページ
- ブログタイトルがビョーーンとアニメーション仕様
- テーマカスタマイザーで好みの色にカスタマイズ
- 記事下にCTA(コールトゥアクション)をウィジェットで設置可能
- 記事の上と記事下にSNSボタンが標準装備
- 固定ページを1カラム(SNSボタンあり・なし)、2カラム、ランディングページの計4種類から選択が可能
ダウンロードとテーマの設置方法
上記ダウンロードリンク先より、WordPressテーマ『Giraffe(キリン)』の本体ファイルをダウンロードしましょう。
自分でテーマをカスタマイズしたい場合は、子テーマファイルもダウンロードしておくと良いでしょう。

WordPressテーマ『Giraffe(キリン)』の本体ファイルをダウンロードしたら、WordPress管理画面を開いて⇢「外観」⇢「テーマ」⇢「新規追加」へ移動しましょう。
テーマを追加画面でさきほどダウンロードしたWordPressテーマ『Giraffe(キリン)』を「ファイル選択」ボタンをクリックしてアップロードしましょう。
アップロードが終了したら「今すぐインストール」をクリックします。

インストールが完了したら「有効化」をクリックしましょう。
これでWordPressテーマ『Giraffe(キリン)』が利用できます。
テーマカスタマイザー

STINGER5がベースとなっているだけあって、WordPressテーマ『Giraffe(キリン)』はテーマカスタマイザーだけでほとんどの機能を簡単に設定が可能です。

基本色(キーカラー)欄でブログタイトル色、見出し背景色、見出し2、ヘッダーの背景色、フッター背景色、フッターの文字色など細かく好みの色に変更が可能です。
ここを触るだけでもブログのイメージが随分変わります。
記事下にCTA(コールトゥアクション)をウィジェットで設置可能

ウィジェットは、サイドバー、スクロール広告、Googleアドセンス用とここまではSTINGERと同じ仕様ですが、WordPressテーマ『Giraffe(キリン)』ではフッター左、フッター、フッター右、スマホ用フッター、記事下用CTA(コールトゥアクション)があります。
ウィジェットであれば、簡単に設置できるので初心者にも優しいテーマとなっています。

上記は公式サイトのCTA(コールトゥアクション)の画像ですが、上記のようなCTA(コールトゥアクション)を記事下に簡単に設置することが可能です。
『記事の終わり部分』に設置することにより記事を読み終わった後に行動してもらうよう促すことができます。
ブログで集客するための機能がきちんと搭載されています。
記事の上と記事下にSNSボタンが標準装備

記事をシェアしてもらいやすいように記事の上と記事下にSNSボタンが標準装備されています。
[appbox wordpress appid sns-count-cache/]
「SNS Count Cache」プラグインを利用するとSNSボタンにカウント数が表示されるようになります。表示したい場合は、プラグインを利用すると良いでしょう。
※SNS Count Cacheプラグインは、データベースにカウント数を取り込んで表示する仕様ですので初回は反映に時間がかかります。
固定ページを1カラム(SNSボタンあり・なし)、2カラム、ランディングページの計4種類から選択が可能

固定ページは1カラム(SNSボタンあり・なし)、2カラム、ランディングページの計4種類から選択が可能です。
固定ページ欄で画面右側「ページ属性」のテンプレート欄で「デフォルトテンプレート」、「1カラム」、「1カラム(SNSボタン付)、「ランディングページ」を選択可能です。
セールスをするためのページには余計なものがないのが一番です。「ランディングページ」はヘッダー部分、ナビゲーション部分、サイドバー、フッター全てを非表示にすることができます。
スマートフォン対応


スマートフォンにもきちんと対応しています。
スマートフォンでもログタイトルがビョーーンとアニメーション仕様になっています。
最初にデモサイトみたいとき『キリンです』には思わず笑ってしまいました。
さいごに
ブログマーケッターのJUNICHIさんがカスタマイズされているだけあって、ブログ集客・WEBマーケティングに必要な機能がきちんと搭載されているテーマです。
ブログのタイトルはJUNICHIさんらしさの味付けがあっていいですね〜WordPressテーマにも人柄があらわれています。個人的にデザインも好きです。
ベースがSTINGERなのでSEOに強く、カスタマイズもしやすいので無料のWordPressテーマを探している人は一度利用されみると良いと思います。
それではまた〜